\ 最大23.5%ポイント還元! /

エコパアリーナの帰りの混雑状況は?ライブ後でも新幹線に間に合う?

エコパアリーナの帰りの混雑状況は?ライブ後でも新幹線に間に合う?

”エコパアリーナでのライブが終わって、最高の気分のまま帰りたい!”

でも、帰りの混雑問題って避けて通れません。

とくに遠征民にとって、新幹線の時間に間に合うかは超重要ポイントですよね。

掛川駅と浜松駅のどっちから帰るのがベストなのか、もしくは静岡駅がいいのか気になるところ。

そこで、この記事ではエコパアリーナの帰りの混雑状況ライブ後でも新幹線には間に合うのかをお伝えします。

掛川駅と浜松駅と静岡駅のどれから帰るのが快適か、徹底比較するよ。

さらに、車派の方向けに駐車場の混雑情報帰りを快適にする裏ワザもご紹介します。

目次

エコパアリーナ帰りの駅までの混雑状況は?

エコパアリーナ帰りの駅までの混雑状況は?

エコパアリーナでのライブ終了後、一斉に観客が移動を始めるため会場周辺は大混雑します。

愛野駅までの道のりの混雑状況

エコパアリーナから愛野駅

エコパアリーナの最寄駅は愛野駅です。

エコパアリーナから愛野駅までは通常は徒歩15分ほどですが、人の波に巻き込まれて30分以上かかることもあります。

実際に私も30分以上、駅までかかったこともあります。


とくに規制退場でエコパを出るのが遅くなると、駅までの混雑に巻き込まれやすいです。

愛野駅の混雑状況

愛野駅はとても小さな駅なので、ホームに入れないほどの混雑になることもあります。

そのため、ライブ後は愛野駅に入るのにも規制がかかって、スムーズに電車に乗れないこともあります。

下の画像は、2025年にStray Kids(スキズ)がエコパアリーナの隣のエコパスタジアムでライブをした時の愛野駅の様子です。

愛野駅に規制がかかって、駅の外まで人が溢れていますよね(´⊙ω⊙`)

もちろん、

  • エコパスタジアムの収容人数:5万人
  • エコパアリーナの収容人数:1万人

なので、エコパアリーナのライブ後に上の画像ほど人が溢れることはないでしょう。

とはいえ、愛野駅はとても小さい駅なので、規制がかかって中々入れないという事態は起こり得ます(^◇^;)

\お得なクーポン配布中!/

エコパのライブ後、新幹線に間に合う?

エコパアリーナのライブ後でも新幹線に間に合う?

結論から言うと、愛野駅のホームに21時15分〜20分ごろまでに到着できていれば、最終の新幹線に間に合うでしょう。

この後でもお伝えしますが、

  • 東京方面に帰るなら愛野駅21:38発
  • 大阪方面に帰るなら愛野駅21:24発

の電車に乗らないと、最終の新幹線には間に合いません。
※2025年6月時点の情報です。

ライブが18時から始まったとして、通常なら2時間半ぐらいで終わることが多いですよね。

私の経験上、多くのライブが20時30分〜40分ぐらいには終わることが多いと思います。

ライブ後にスムーズに愛野駅に着ければ、最終の新幹線にも余裕で間に合うと思います。

ですが、規制退場や混雑に引っかかってしまうとエコパを出るのが21時を過ぎることもあるので、最終の新幹線に間に合わなくなってしまいます。

いずれにせよ、ライブ後はバタバタで帰らないといけなくなるよね。
1泊して、次の日にゆっくり帰るのもおすすめだよ。

>>【割引きクーポンあり!】エコパ周辺のホテルを探すなら楽天トラベルが便利です

掛川駅と浜松駅と静岡駅の違いとは?

掛川駅と浜松駅と静岡駅の違いとは?

エコパアリーナから新幹線で帰る場合、乗降駅は掛川駅が定番です。

エコパアリーナから新幹線 掛川駅

でも、”新幹線で帰るなら浜松駅静岡駅も選択肢になる?”と悩む人も多いのではないでしょうか?

ここでは、それぞれの駅の特徴とライブ遠征民にとってのおすすめポイントを紹介します。

掛川駅の特徴は?

JR掛川駅

掛川駅は愛野駅から1駅の場所にあり、エコパアリーナから1番近い新幹線の停車駅になります。

エコパアリーナの隣の新幹線 掛川駅の特徴

もしJR東海道線(在来線)が遅延しても愛野駅から1駅の距離なので、徒歩でも行こうと思えば行けます。

エコパから掛川駅まで徒歩で1時間15分ぐらいです。

ただし、掛川駅はこだましか停車しません。

こだまは全ての駅に停車するので遅いです。

早く帰りたいなら、ひかりが発車している浜松駅や静岡駅の方がおすすめです。

スクロールできます
掛川駅の特徴
東海道新幹線こだまの停車駅。

<Good Point>
・掛川駅からJR東海道線で愛野駅まで約4分。
・エコパアリーナまでトータル20分ほどの好立地。
・JR東海道線(在来線)が遅延しても1駅の距離なので、徒歩でも行こうと思えば行ける(エコパから徒歩で1時間15分)。


<Bad Point>
・駅周辺はコンビニ・飲食店・カフェはやや少なめ。

浜松駅の特徴は?

浜松駅

浜松駅は愛野駅から6駅の場所にあり、愛野駅から電車で約25分です。

エコパアリーナの帰り道の新幹線 浜松駅の特徴

浜松駅は新幹線ひかりも停まるので、新幹線に乗ってしまえば早く大阪方面に帰れます。

駅前も掛川駅より充実しています。
深夜まで営業している居酒屋も多いので、打ち上げするなら浜松駅がおすすめです!

ただし、JR東海道線(在来線)が遅延すると他に駅まで行く選択肢がなく、タクシーで行くしかありません。

タクシーだと8400円ほどかかります。

スクロールできます
浜松駅の特徴
こだまだけでなく、一部のひかりも停車する。

<Good Point>
・駅ビルや周辺にグルメ・カフェ・ホテルが多数ある。
・浜松餃子やうなぎや静岡おでんなど名物グルメも楽しめる。


<Bad Point>
・エコパアリーナまでトータル40〜50分ほど。
・JR東海道線(在来線)が遅延すると他に選択肢がなく、タクシーだと8000円以上かかる。

静岡駅の特徴は?

静岡駅

静岡駅は愛野駅から11駅の場所にあり、愛野駅から電車で約50〜1時間です。

エコパアリーナの帰り道の新幹線 静岡駅の特徴

静岡駅は浜松駅同様に新幹線ひかりも停まるので、新幹線に乗ってしまえば早く東京方面に帰れます。

駅前も掛川駅よりかなり充実しています。
深夜まで営業している居酒屋も多いので、食事に困ることもないです。

ただし、JR東海道線(在来線)が遅延すると他に駅まで行く選択肢がなく、タクシーで行くしかありません。

タクシーだと18,000円ほどかかります。

スクロールできます
静岡駅の特徴
東海道新幹線の主要駅。
こだまだけでなく、一部のひかりも停車する。

<Good Point>
・駅ビルはもちろん百貨店もあり、グルメやカフェが豊富。
・観光地(駿府城・おでん横丁など)も充実。
・ホテルも多数ある。


<Bad Point>
・エコパアリーナまでトータル1時間5分〜1時間15分。
・JR東海道線(在来線)が遅延すると他に選択肢がなく、タクシーだと17,000円以上かかる。

\お得なクーポン配布中!/

エコパアリーナから新幹線で帰るなら掛川駅・浜松駅・静岡駅のどれがいい?

エコパアリーナから新幹線で帰るなら掛川駅・浜松駅・静岡駅のどれがいい?

ライブ終演後、”できるだけスムーズに帰りたい!”という遠征民の方も多いですよね。

ここでは、掛川・浜松・静岡の各駅から新幹線で帰る場合の所要時間とおおよその料金をまとめました!

新幹線で東京方面に帰るなら掛川駅と静岡駅のどっちがいい?

新幹線で東京方面に帰るなら掛川駅と静岡駅のどっちがいい?

エコパアリーナから新幹線で東京方面に帰る場合、掛川駅・静岡駅・浜松駅のどの駅から帰るのが一番早くて安いのでしょうか?

比較してみました。

出発駅愛野駅からJR在来線で何駅?愛野駅から東京駅までの時間と料金
掛川駅1駅(約4分)約1時間50分(こだま利用)←最短
自由席:片道約7,470円
指定席:片道約8,000円
静岡駅11駅(約50分〜1時間)約2時間(ひかり利用)
自由席:片道約6,600円←最安値
指定席:片道約6,930円
浜松駅6駅(約25分)約2時間5分(ひかり利用)
自由席:片道約8,330円
指定席:片道約8,660円

※料金は2025年5月時点
※乗り継ぎのタイミングによって多少変動します。

ライブ後に東京方面にすぐに帰りたい方は掛川駅がおすすめです。

JR掛川駅

掛川駅からはこだましか利用できませんが、結果的に10分ほど早く東京に到着できます。

一方、なるべくお金を節約したい方は静岡駅がおすすめです。

静岡駅

静岡駅まで在来線まで移動して新幹線ひかりに乗れば、乗車時間は10分ほど伸びるものの、870円ほど節約できます。

<東京方面に帰る場合>

掛川駅:エコパ最寄で、時間を優先したい方におすすめ。

静岡駅なるべく節約したい方におすすめ。(掛川駅より870円ほど節約できる)。

ライブ終演後は規制退場もあり、駅までスムーズにたどり着けないことも…。

21:38発の愛野駅の電車に乗れないと、掛川駅からの最終の新幹線に間に合いません。

無理せず1泊して、翌朝ゆっくり帰るのもおすすめですよ。

>> 楽天トラベルで掛川駅周辺のホテルの写真を見てみる

新幹線で大阪方面に帰るなら掛川駅と浜松駅のどっちがいい?

新幹線で大阪方面に帰るなら掛川駅と浜松駅のどっちがいい?

エコパアリーナから新幹線で大阪方面に帰る場合、掛川駅・静岡駅・浜松駅のどの駅から帰るのが一番早くて安いのでしょうか?

比較してみました。

出発駅愛野駅から何駅?愛野駅から大阪駅までの時間と料金
掛川駅1駅(約4分)約2時間30分(こだま利用)
自由席:片道約10,080円
指定席:片道約10,410円
浜松駅6駅(約25分)約2時間(ひかり利用)←最短
自由席:片道約9,120円←最安値
指定席:片道約9,450円
静岡駅11駅(約50分〜1時間)約2時間45分(ひかり利用)
自由席:片道約11,550円
指定席:片道約11,880円

※料金は2025年5月時点
※乗り継ぎのタイミングによって多少変動します。

大阪方面に帰る場合、浜松駅から帰るのが一番早くて安いのでおすすめです。

浜松駅

浜松駅まで在来線で25分ぐらいかかりますが、ひかりが利用できます。
結果的に、浜松駅の方が掛川駅から新幹線に乗るよりも速くて安いです!

<大阪方面に帰る場合>

浜松駅:掛川駅や静岡駅よりも結果的に安くて速いので、おすすめ。

ライブ終演後は規制退場もあり、駅までスムーズにたどり着けないことも…。

21:24発の愛野駅の電車に乗れないと、浜松駅からの最終の新幹線に間に合いません。

無理せず1泊して、翌朝ゆっくり帰るのもおすすめですよ。

>> 楽天トラベルで浜松駅周辺のホテルの写真を見てみる


\ふるさと納税でもお得に宿泊できる!/

エコパアリーナの帰りの駐車場の混雑状況は?

エコパアリーナの帰りの駐車場の混雑状況は?

エコパアリーナには大規模な無料駐車場がありますが、ライブ後は一斉出庫になるため大渋滞することもあります。

退場タイミングによっては1時間以上動けないこともあるようです。

愛野駅周辺で個人で貸し出している駐車場であれば、混雑なしに出ることができるという情報もあります。

  • 急いで駐車場を出る必要がある方
  • 当日、時間ギリギリにしか来れず駐車場に停めれるか不安な方

上記に当てはまる方は、あらかじめakippaで予約しておくのもおすすめですよ。

akippa(アキッパ)とは全国の空いている個人の駐車場を一時的に利用できるサービスです。

>>akippa(アキッパ)で駐車場を予約する

エコパアリーナのライブ帰りを快適にするためのコツ!

エコパアリーナのライブ帰りを快適にするためのコツ!

エコパアリーナのライブが終わったあと、帰りの混雑に巻き込まれるのは避けたいですよね。

もし混雑を避けたいのであれば、少し早めに会場を出ることをおすすめします。

ライブによっては規制退場があるので、ライブ後に出るとうまい具合に駅まで行けないかもしれません。

アンコールの前やアンコール終わりのエンドロール直前に会場を出れば、混雑を避けれます。

もちろん周りのお客さんに迷惑をかけるのは避けたいところなので、荷物は最小限にまとめてアーティストの歌を邪魔しないタイミングで出るのがおすすめです。

いっそホテルを取って1泊するのもアリ!

エコパアリーナの最寄駅の愛野駅〜掛川駅、愛野駅〜浜松駅などの移動手段は、JR在来線もしくはタクシーしかありません。

在来線は遅延することもあるので、新幹線に間に合うか不安な方はいっそホテルを取って1泊するのもアリです!

遠征民にとって、1泊することはメリットも大きいです。

エコパアリーナ周辺にはロッカーもほとんどないので、ホテルを取っていれば荷物を預けて身軽にライブ参戦ができます。

また、終演後の新幹線の時間に焦らなくてもいいので、ライブ後に余韻に浸りながら会場前で写真を撮ったりもできます。

ライブ後に会場前で写真を撮ったりして遅れて愛野駅に向かうことで、逆に混雑を避けることもできますよ。

新幹線に間に合うか不安な方は1泊することも考えてみてはいかがでしょうか?

>>【割引きクーポンあり!】エコパ周辺のホテルを探すなら楽天トラベルが便利です

エコパアリーナの帰りの混雑状況のまとめ

エコパアリーナの帰りの混雑状況のまとめ

この記事では「エコパアリーナの帰りの混雑状況は?ライブ後でも新幹線に間に合う?」と題して、

  • エコパアリーナの帰りの駅までの混雑状況
  • エコパのライブ後でも新幹線に間に合う?
  • エコパアリーナから新幹線で帰るなら、浜松・掛川・静岡駅のどれがいい?
  • エコパアリーナの帰りの駐車場の混雑状況
  • エコパアリーナのライブ帰りを快適にするためのコツ

をお伝えしました。

愛野駅のホームに21時15分〜20分ごろまでに到着できていれば、最終の新幹線に間に合うでしょう。

通常なら愛野駅まで15分ほどなので、余裕で間に合うでしょう。

ですが、ライブ後は人の波に巻き込まれて愛野駅まで30分以上かかることもあります。

愛野駅は小さい駅なので、駅自体に入るのに規制がかかることもあるよ。

エコパアリーナの帰りは想像以上に混雑します!

日帰りで東京や大阪方面に帰らないといけない場合は、早めに会場を出るのもおすすめです。

また、新幹線の発着駅の掛川駅・浜松駅・静岡駅までは、JR在来線もしくはタクシーでしか行く方法がありません。

在来線が遅延することもあるので、不安な方は1泊して翌日にゆっくり帰るのもおすすめです。

私もエコパアリーナのライブ後は1泊して、浜松餃子を食べてゆっくり帰りました(笑)

静岡観光2

いずれにせよ、ライブ後は余韻に浸りながら帰りたいですよね!

この記事を参考に、皆さんがスムーズに帰れたら嬉しいです。

>>【割引きクーポンあり!】エコパ周辺のホテルを探すなら楽天トラベルが便利です

こちらの記事もおすすめ!

エコパアリーナでどう時間を潰そうか迷っている方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。


>>エコパアリーナでどう時間を潰す?体験談ふくめ紹介!

この記事を書いた人

SnowManと超特急が大好きな30代の雑食オタクです。
オタ活・ソロ活・ひとり旅を、自分のペースでゆるっと満喫中。
推し活に役立つ”情報”や”おすすめ宿”、日々の“好き”を発信しています。

コメント

コメントする

目次